南アルプスの魅力発見!
HOME >  里山の人々 >  里山の人々 - 滝浪均(たきなみひとし)さん

里山の人々 - 滝浪均(たきなみひとし)さんPeople of woodlands

霧香る井川茶の栽培

「うちで商売を始めたのは、昭和30年ごろでしたね。当時はダムの建設などで人が増えはじめ、街からパン職人さんを呼んできてパン屋などもやりました。とにかく賑やかでした。ピーク時には8,000人も人口があったのですから…。お茶を本格的に扱い始めたのは、昭和35年ごろですね。」と語る滝浪さん。
昔、お茶は薬として扱われ、「茶道」のように文化としても嗜(たしな)まれ、心のゆとりの象徴でした。その源流を脈々と受け継ぐ井川茶は、朝夕の深い霧の香りがすると言われ、まろやかな渋みと甘味が特徴のゆっくり味わいたい逸品です。

滝浪園は現在、静岡市葵区籠上にも店舗を構えています。「井川茶を静岡市街地のみなさんに知ってもらうには、井川で待っているだけではダメだと思ったのです。だから、市街地にも滝浪園を作ろうと思ったのです。今、考えれば、アンテナショップの走りみたいなものですよね。既に存在していた井川茶ファンにも大変重宝されました。」と滝浪さんは続けます。

滝浪園では、時代に合わせてインターネットによる井川茶の通信販売も実施しています。インターネットやアンテナショップで井川茶を販売したら、井川に足を運ぶ人が減ってしまうのではないかと心配する人もいるかと思いますが、滝浪さんの熱い話を聞けば聞くほど、「むしろ逆だ」と感じました。 全国には、まだ井川を知らない人がたくさんいます。その人々に井川茶を飲んでもらい、井川に興味を持ってもらい、「いずれは井川に来ていただく」ということでもよいのではないでしょうか?

そんな滝浪さんの井川に対する熱意は、息子の雄一さんの心も動かしました。
「息子は今、静岡市街地に住んでいますが、折に触れ、井川に戻ってきて手伝ってくれるのですよ。しかもお茶の勉強もしっかりやってくれています。自分の息子ながらたくましくてね。うれしいですよ。」と滝浪さんはうれしそうに語ります。

「井川はいいですよ。お茶はもちろんですが、野菜なども自分で作っています。とにかく井川の風土に培われた農作物はおいしい!一度はおいでください(笑)」

時流に合わせ、井川茶の新しい販売方法を挑戦する、茶畑を背景に笑顔で話す滝浪さんは、自信に満ち溢れていました。

将来、息子さんに滝浪園の井川茶は守られて行くのでしょう。

  • 全て表示
  • 自然
  • 農業
  • 伝統
  • 田舎暮らし
  • アクティビティ
  • 望月将悟さん
    てしゃまんくに
    憧れて
    望月将悟さん
  • 「神楽は私たちの命ですよ」
    滝浪英希 さん
  • 先祖から伝わる重要文化財とお茶を守り続ける
    田畑 清さん
  • 55歳で井川に移住し田舎暮らしを決意!
    岩見惣吉 さん
  • 霧香る井川茶の栽培
    滝浪均 さん
  • 諏訪神社宮司
    滝浪宏文 さん
  • 井川自治会連合会
    会長
    栗下浩信 さん
  • リバウェル井川スキー場管理人
    桶澤正 さん
  • 井川エコツーリズムを牽引する
    鈴木幸一 さん
  • 市街地とのアクセス改善に力を注ぐ
    井川観光協会会長
    森竹史郎 さん
  • 「もったいない精神は、母の教え」と語る
    望月スミエ さん
  • とうもろこしの皮で人形を創作する
    滝浪和子 さん
  • 斬新な切り口で着地型観光を目指す
    静岡県県民の森
    宮崎勝之 さん
  • JA女性部が運営するお食事処
    アルプスの里
    遠藤弘子 さん
  • 井川には縄文時代
    から人が住んで
    いるのです
    大村勝孝 さん
  • 家に居るより
    畑で這いつくばって
    いた方が楽なのよ
    長倉うた子 さん
    南アルプスを知る
  • 歴史文化を知る
  • 自然を体験する
  • 心と体を癒やす
  • 地元の味、旬な食材を味わう
  • 在来作物
  • 動画一覧