
南アルプスとの共生。
井川に残る歴史文化との出会い
お茶の葉を涼しい場所に保管する為に井川の場所が選ばれたこと、昔の人たちの知恵や工夫にはいつも感心してしまいます。大昔から静岡とお茶は深く結びついていたのだなぁと、改めて感じることができてうれしく思いました。(by yosu)
- 全て表示
- 建造物
- 史跡
- 言い伝え
- 民俗
- 井川大仏
- 門間の地蔵堂
- 龍泉院
- 井川神社
- 中野観音堂
- 大島神社
- 大井神社
- 田代薬師堂
- 諏訪神社
- 三十三観音
- 井川ダム
- 南アルプスユネスコエコパーク井川ビジターセンター
- 井川神楽
- 秋葉灯籠
- てしゃまんくの墓
- 焼畑の歴史
- 割田原遺跡
- 子安観音菩薩
- ヤマイヌ信仰
- ヤマメ祭り
- ヒヨンドリ
- 井川メンパ
- 金山の歴史
- 大日古道
- 養蜂
- お茶壺屋敷跡
- 田代の井戸の水
- 小河内大井神社
- 雑穀を使った伝統食
- 中野観音堂のお籠り